50歳から始める投資信託ポートフォリオとシミュレーション

投資・投機全般
50歳から始める投資信託ポートフォリオとシミュレーション

本日は50代から投資を始める人のポートフォリオを考えていきます。
まず、このシミュレーションのゴールは、昨年の「老後2000万円問題」を考えたときに、その資金を作るか、と言う内容です。このシミュレーションを通じて、必要資金の目安や、イメージがわけばと思います。
ポートフォリオを組むに当たって最重要なのが、株式と債券の比率です。この比率が結果を左右すると言っても過言ではないでしょう。
一般的に、年齢が上がれば上がるほど債券比率は高くする必要があり、50代なら50%、とも言われることもあります。
はたまた、有名な長期投資本「ウォール街のランダムウォーカー(https://amzn.to/3dVD3JL)」の著者バートン・マルキールや、「敗者のゲーム(https://amzn.to/35AFsGm)」の著者チャールズ・エリス氏(動画内でチャーリーと書いていますが、これは呼び方?英語名ならではのニックネーム的なものだと思います)の推奨する比率も参考にしながら、

「50:50」「65:35」「80:20」と言う3パターンでシミュレーションを行います。シミュレーションに関しては、Fund-no-umi(http://guide.fund-no-umi.com/tools/aa…)さんのアセットアロケーション分析を使用しました。これを参考に、ご自身に当てはまる数字を入れてみても良いかと思います。

それぞれで、元本0から毎月積み立てた場合、元本500万円から積み立てた場合を、想定して考えています。これを15年間運用して、どのような結果になるのか。

結論としては、この仮定条件だと、あまり株式比率は高めない方が良いと思います。表にまとめた印象としては、株式比率をあげる(=リスクをとる)ことに対するリターンが少ない気がしました。やはり、15年と言う中途半端な期間では、株式比率を高めるメリットが薄いのかなと。そのため、今日の仮定条件の元では、50:50くらいの、安全性の高いポートフォリオが良いのかと思います。
また、もっと安全地帯を作りたい場合は、「個人向け国債変動10年」。これは守りを重視する方向け。

最後に、投資以外にも、50代と言う年代は、子供や親にお金がかかりやすい年齢でもあります。子供の大学、結婚、親の介護、葬儀などの可能性もあります。熟年離婚で、60歳でもらう退職金が半分になってしまうリスクとか、、そう言うところのコントロールも大事です。

********
こちらのチャンネルでは、一般人でも経済的成功を手にしたい人の「為になる情報」を発信しています。日本では特に「お金の話」は汚い、はしたないという文化があります。
しかし、マネーリテラシーとは本来【義務教育にいれても良いくらい人生に必須の知識】です。そのため、それを知らないまま大人になってしまっている人がとても多い。このチャンネルでは、
・スモールビジネスや副業のネタ
・個人ができる投資の知恵
・書評や本の要約解説
などを更新しています。一人の「親」として子供や家族の生活を守るため、大人として経済的に自立するだけでなく、成功するために役立つ知識を、お届け致します。

*/運営者のブログはこちら/*
https://prctcl.info/

*/Twitterでも発信しています/*

*/リンク集/*

投資信託を初めて買う人が見るべき【完全マニュアル】

投資信託を初めて買う人が見るべき【完全マニュアル】

楽天証券の設定マニュアル

【楽天証券】投資信託の始め方とオススメ5つの設定手取り足取り解説【2020年版】

NISA初心者向けしっかり解説講義

NISA初心者向けしっかり解説講義

確定拠出年金で初心者が2000万円貯めるシミュレーション

確定拠出年金で初心者が2000万円貯めるシミュレーション

楽天証券つみたてNISA【手数料安いランキング】銘柄

楽天証券つみたてNISA【手数料安いランキング】銘柄

2019年最も儲かった投資信託銘柄1選

2019年最も儲かった投資信託銘柄1選

ネット銀行4社比較と攻略法と裏技まとめ

ネット銀行4社比較と攻略法と裏技まとめ[2020年1月版]

#50代 #投資
#ポートフォリオ #資産運用

コメント